Laravelについてのメモ
第1回目です。
自分用のメモなので他の人にとっては冗長だったりするかもしれませんが気にせずに進めていきます。
Laravelとは
PHPでWebアプリケーションを開発する際のフレームワークになります。
ランキングを探すとTop5の中の一位のようです。
第1位:Laravel
第2位:CakePHP
第3位:Symfony
第4位:Codelgniter
第5位:FuelPHP
この辺のトレンドは年々変わるのであまり気にしなくても良いでしょう。
上記はどれも一度は聞いたことがあるものですね。
ただ第4位のCodelgniterだけは日本ではあまり聞かないですね。本屋でも書籍を見た気がしません。
他の4つはバージョンを問わなければどれも本屋で書籍を見かけます。
あくまで私見ですがもともとCakePHPやFuelPHPなどが流行していて、最近Laravelの名前を良く聞くようになった気がします。
どのフレームワークもMVC(Model, View, Controller)モデルを採用しています。
最近だとMVVM(Model, View, ViewModel)というのもあるようですが、まずはMVCをマスターすることを優先することにします。
Laravel公式サイト
この手のものを扱うにはまず公式サイトを参照するに限ります。
FBグループ日本語
Laravelの開発履歴
Wikipediaによれば
2011年6月にバージョン1がリリースされたそうです。12年前ですね。
バージョン4(2013年5月)ではコードがゼロベースから書き直され、当時スタンダードになりつつあったパッケージ管理システムのComposerを採用し、PHPの歴史のあるフレームワークであるSymfonyのコンポーネントを利用するなど、抜本的な変更が行われた。
とあります、この辺から今のLaravelの基礎ができたっぽいですね。
Laravelの開発者
マイクロソフトの.NETの開発に関わっていたTaylor Otwell が開発し、Taylorを中心としたコミュニティーが活発な開発を続けている
だそうです。
またLaravelという名前は「 ナルニア国物語に登場するナルニア国の王都、ケア・パラベルにちなむ」らしいです。
以下TwitterでLaravelという名前は魔法少女ララベルから来ているのかという(日本人からの)質問に対してTaylorさんが答えています。
PHPとは
今更ですがPHPとは”PHP: Hypertext Preprocessor”という再帰的に略したものだそうです。
再帰的に略したもの:PHP自体が名前の中に入っていて略語に含まれている。
PHP: Hypertext Preprocessor
現在の最新版は8.2.2のようです。
日本語化されています。助かりますね。
結構昔からある開発言語のイメージです。
現在 PHP として知られているものは、かつて PHP/FI と呼ばれていたソフトウェアの後継です。 1994 年に Rasmus Lerdorf が生み出したいちばん最初の PHP はシンプルな CGI バイナリ群で、C 言語で書かれていました。
だそうです。29年も前になりますね。
当然もう当時とは全く違うものになっているでしょうがこれだけ続いているのがすごいことです。
0 件のコメント:
コメントを投稿